北陸初開催となる『プラレール博2017in金沢』
北陸地方のプラレールファンには待ちきれないイベントですね!
記念すべき初開催の日程や、会場・入場料などの詳細は次の通りです。
【開催期間・時間】
- 2017年3月17日(金)~3月20日(月・祝日) 3月24日(金)~3月26日(日)
※21日~23日はお休み - 9:30~16:30(ただし、19日のみ10:30開場)
【場所】
石川県産業展示館1号館
〒920-0361 石川県金沢市袋畠町南193
【料金】
- 大人(中学生以上)前売り券700円 当日券900円
- 子供(3歳~小学生)前売り券500円 当日券700円
- 各有料アトラクションは、会場内で購入するチケット制(1枚100円/11枚つづり1000円)
さて、大人も子供も大注目のプラレール博in金沢ですが、小さいお子さん連れのご家族は、こんなことが気になりませんか?
「どれくらい混雑するの?」
「トイレは十分にあるの?授乳室は完備されているの?」
「食事スペースはあるの?」
せっかく行くなら快適に楽しく過ごしたいもの!
そこで、プラレール博2017in金沢の混雑状況予想、トイレ(授乳室)の状況、食堂の情報をまとめてみました!
プラレール博in金沢 混雑する時間帯や駐車場について
今回のプラレール博in金沢の開催期間は、春休みの期間と被っています。
前半の3月17日(金)は平日で、まだ春休みにも突入していませんが、なんせ初日!しかも、北陸初開催!
プラレールは小さいお子さんのみならず大人でも熱心なファンがいるため、今回のプラレール博は、初日から全期間通して混雑が予想されます。
しいて言うならば、午前中に来たお客さんが帰り始める「13時半以降から」が少し空いている時間帯でしょう。(プラレール博の滞在時間は、平均3~4時間ほどです)
朝イチの9:30から入場するなら、最低でも30分前の9:00には車を駐車場に止めておきたいところです。
ちなみに、会場の石川県産業会館の駐車場の数は3500台分あります。(駐車料金は無料)
プラレール博がおこなわれる1号館の目の前に最も大きな駐車場があるので、車で来る予定の方は9時より前には到着できるようにスケジュールを調整しましょう!
※会場図は石川県産業会館の資料より抜粋
会場内には、有料で楽しめるアトラクションがあります。オリジナルのプラレールを作ることができるブースや、プラレール釣りなどです。
このアトラクションも、混雑ピーク時には1時間以上並んで待つことになります。
お子さんが長い時間行列に並んで待つのは、かなりツラいです。大人が代わりに並んであげて、時間になったらお子さんを呼んであげる方がいいでしょう。
なお、有料アトラクションはチケット制です。現金では受け付けていません。会場内にチケット売り場があるので、そこで買ってから楽しみましょう。
有料アトラクションのチケット売り場も、入場開始から30分もすれば行列ができるほど混んできます。楽しみたい方は、入場したらなるべく早くチケットを買っておくといいですね。
会場のトイレや授乳室について
会場の石川県産業会館1号館の間取り図は、このようになっています↓
※石川県産業会館の資料より抜粋
赤く囲ってあるところがトイレです。男子トイレ・女子トイレが左右1か所ずつあります。
この図面からは、そこまで個室は多くないと読み取れます。
ですので、混雑時にはトイレにも行列ができる可能性があります。お子さんのトイレは余裕をもって済ませておくといいですね!
授乳室となる部屋は見当たりませんが、もしかすると仮設の授乳スペースが設けられるかもしれません。(←筆者は以前トミカ博に行ったことがありますが、その際は仮設の授乳スペースがありました)
授乳のことについて気になる方は、直接問い合わせてみるのがおすすめです。
<問い合わせ先>
主催:石川テレビ事業部 TEL:076-267-6483 (受付時間 平日9:30~18:00)
会場:石川県産業会館 TEL:076-268-1121
食事・食堂について
プラレール博in金沢では、会場内に「プラレールカフェ」という、軽食が取れるブースが設置される予定のようです。
しかし、混みます!!
なので、昼食は外で食べるか、パンやおにぎりのように、すぐに食べられるものを持ってきた方がいいですね。
会場の石川県産業会館1号館のとなり、2号館には、全136席の食堂があります。
そちらを利用してもいいと思いますが、136席ならば4人家族が34組入れば満席になります。混雑を考えると、食堂に頼りきるのも心もとないですね。
ちなみに、プラレール博は入場券を見せれば再入場ができます。
お昼はしっかり食べたいという方は、一旦会場を出て、会場周辺の飲食店を利用しましょう。
まとめ
「プラレール博」は、毎回多くの人が訪れる大人気イベントです。『プラレール博2017in金沢』も、同じく多くの家族連れがやってくることでしょう。
混雑によって、トイレや授乳室、食事で困ることがあるかもしれませんので、万全の準備でお出かけしましょう!
お子さんも親御さんも、めいっぱい楽しめる日になるといいですね!
こちらの記事もあわせてどうぞ!↓