テレビやネットニュースなどでたびたび取り上げられ、話題沸騰中のお店「いきなりステーキ」
”前菜も何もなしにいきなり肉にかぶりつくと、この上なくウマい!!”をコンセプトに、漫画に出てくるようなボリュームのステーキを食べられると人気のお店です。
最低でも200g、300gのお肉を食べるのは当たり前!
中には、500g以上のステーキを頬張る方も存在するというワイルドな世界です。
さて、そんな「肉ガッツキ系」のメニューには心躍るものの、内心ちょっと「カロリーが恐ろしいことになりそう・・・」と思いますよね?
そこで今回は、いきなりステーキの人気メニューのカロリーを、分かりやすく表にしてみました!
Contents
いきなりステーキのメニュー、驚きのカロリー表!
さて、早速いってみましょう。
いきなりステーキの人気メニューのカロリー表示はこれだ!!
カロリーの算出は、「All About 畜肉類のカロリー表」を参考に当サイトが独自でおこなったものになります。
↓↓↓
※いきなりステーキのお肉は、好きな量だけカットしてもらうことができます。表に書かれているグラム数の最小値は、最低注文量です。
※平日ランチはグラム数が固定になります。
重量(g) | 重量に対するカロリー(kcal) | 100g当たりのカロリー(kcal) | |
リブロースステーキ | 300 | 789 | 263 |
400 | 1052 | ||
ヒレステーキ | 200 | 266 | 133 |
300 | 399 | ||
Naruoブランド牛サーロインステーキ(店舗限定) | 200 | 596 | 298 |
300 | 894 | ||
CABアンガス牛サーロインステーキ(店舗限定) | 200 | 596 | 298 |
300 | 894 | ||
本格熟成国産牛サーロインステーキ(店舗限定) | 200 | 996 | 498 |
300 | 1494 | ||
本格熟成国産牛リブロースステーキ(店舗限定) | 200 | 936 | 468 |
300 | 1404 | ||
黒毛和牛サーロインステーキ(店舗限定) | 200 | 996 | 498 |
300 | 1494 | ||
国産キロサ牧場牛サーロインステーキ(店舗限定) | 200 | 668 | 334 |
300 | 1002 | ||
CABワイルドステーキ(平日ランチ) | 200 | 480 | 240 |
300 | 720 | ||
450 | 1080 | ||
ワイルドハンバーグ(平日ランチ) | 300 | 672 | 224 |
上のカロリー表は、「お肉のみ」のカロリーです。付け合わせや、ランチで付いてくるライスなどのカロリーは含まれていません。
正直これだけでは、いきなりステーキのメニューのカロリーが高いのか低いのかよく分かりませんよね。
なので、男性と女性の1日の摂取カロリーの目安も表にしてみました。どうぞ!
↓↓↓
成人男性の1日のカロリー目安量 ※20~40歳くらい |
デスクワークが中心の人 | 2295kcal |
毎日軽い運動をする人 | 2677kcal | |
毎日活発な運動をする人 | 3060kcal | |
成人女性の1日のカロリー目安量 ※20~40歳くらい |
デスクワークが中心の人 | 1725kcal |
毎日軽い運動をする人 | 2012kcal | |
毎日活発な運動をする人 | 2300kcal |
この記事の筆者は、毎日ほとんど動かない、デスクワークの女性(30代中盤)です。
ということは・・・
いきなりステーキの定番メニュー「リブロースステーキ300g(789kcal)」を食べたら、それだけで1日のカロリーの約45%を摂る計算に!!
ひいっっ!!
カロリーだけが太る要素ではありませんが、体型&体重が気になる方は、脂身の少ない部分(ヒレ)を注文しておくのがいいでしょうね~。
しかしながら、いきなりステーキの常連さんには、お肉のみを食べまくって痩せた!!なんて強者もいます。(最近はやりの「お肉ダイエット」というやつですね)
どんな食べ方をするのかは人それぞれの自由ですが、自分の身体に無茶のない食べ方をしたいですね。
まとめ
大人気のお店「いきなりステーキ」のメニューのカロリーをお伝えしました!
この記事の筆者は個人的に、ヒレステーキやワイルドステーキは意外にもカロリーが低い!と感じましたね。
良質なたんぱく質を摂るために「あえて脂肪分の少ない赤身」を狙って食べる人もいるそうです。エンターテイメント×健康の世界ですね。
なにがともあれ、カロリーなんていちいち気にしていたら、いきなりステーキのワイルドすぎる厚切り肉は楽しめない!!
すきっ腹にガツンとお肉を入れて、スタミナ付けましょう!
こちらの記事もあわせてどうぞ!